原子力システム研究開発事業

平成17〜19年度採択課題中間・事後評価
資料5

原子力システム研究開発事業 −基礎研究開発分野−
革新技術創出型 事後評価総合所見

評価の概略

研究開発課題名(研究機関名):
 晶析工程における結晶精製技術に関する研究開発
(独立行政法人日本原子力研究開発機構)
研究期間及び予算額:平成18年度〜平成20年度(3年計画)  180,130千円
項目 要約
1.研究開発の概要  先進湿式法再処理の晶析工程より回収される硝酸ウラニル結晶(回収ウラン)の精製技術を開発する。晶析時に同伴する不純物の形態を把握し,発汗(内包不純物の放出)と融解分離を用いた結晶精製技術を確立することで硝酸ウラニル結晶の除染係数の向上を図る。これにより回収ウランの保管並びに燃料製造設備の負荷を低減する。
2.総合評価 A
  • 我が国主導の革新的再処理要素技術となる可能性のある技術開発であり、その実現性に向けて必要となる基本的なメカニズムと化学特性に関する基礎データが取得できたことと、解決すべき課題も改めて明確化されてきたことから、晶析技術の実現性に向けて意義のある成果が得られたと判断する。
  • 本研究の成果が、回収ウランの合理的な処理法の選択、移行期の燃料サイクルに適した利用方法の検討に反映され得る点は評価に値する。
  • 主概念に反映するために、下流工程である燃料製造工程での操作・保守性を含めた経済的効果の定量的な見通しの基に、DFやウラン回収率、廃棄物低減化の目標を定めて研究を進め、更に進展させることを期待したい。
  • 今後のFaCT研究での展開に必要なのは、マイナー核種の影響などを含めて、照射試料の多様性を想定し様々な成分組成に対応した発汗・融解条件の模索と思われるので、基礎研究での知見を見据え、解析モデルをたてて効果的に研究を進めることが重要である。
S)極めて優れた成果を挙げ、今後の展開が大いに期待できる。
A)優れた成果を挙げ、今後の展開が期待できる。
B)成果の一部は得られてないが、他は相応の成果を挙げている。
C)成果の多くが得られておらず、一部についてのみ相応の成果を挙げている。
D)成果がほとんど挙げられていない。

戻る 目標・成果 (208KB)
Japan Science and Technology Agency 原子力システム研究開発事業 原子力業務室