原子力システム研究開発事業

HOME中間・事後評価平成17〜19年度採択課題事後評価の結果>高クロム鋼を用いた1次冷却系配管に適用する流量計測システムの開発
平成17〜19年度採択課題事後評価の結果

原子力システム研究開発事業 −特別推進分野−
事後評価総合所見

評価の概略
研究開発課題名(研究機関名):
高クロム鋼を用いた1次冷却系配管に適用する流量計測システムの開発
(三菱FBRシステムズ株式会社)
研究期間及び予算額:平成18年度〜平成21年度(4年計画) 587,227千円
項目 要約
1.研究開発の概要  本事業では、ナトリウム冷却炉の実用化概念である1次冷却系の直管部が短い高クロム鋼(磁性体)の2重管構造の大口径配管に適用する安全保護系流量計測システムに適合する方式と考えられる超音波伝搬時間差多測線方式流量計測システム(超音波センサは配管に直接接触させる)について、高温用超音波センサ技術、センサ遠隔交換技術、信号処理技術の開発及び測線最適化検討を行い、実機に適用するシステムの仕様、有効性及び安全保護系適用への課題の解決方策を示すことを目標とする。
2.総合評価 S  従来の技術・知見をベースに、実用炉の制限の厳しい設計条件や過酷な環境に適合できる流量計測システムの開発を成功させた画期的な研究であり、世界的にも例のないものである。また、安全保護系への適用に向けた今後の展開も明確に示されており、これらを実施することにより、FBR実証施設および実用炉への適用は十分可能と思われる。今後も着実に研究を継続し、信頼性の高いシステムとして完成・実用化されることを期待する。
S)優れた成果を挙げ、実用化に向けた研究開発の進展に貢献した。
A)相応の成果を挙げ、実用化に向けた研究開発に反映した。
B)相応の成果を挙げているが、一部の成果は得られておらず、その合理的な理由が説明されていない。
C)一部についてのみ相応の成果を挙げている。
D)成果の多くが得られていない。

戻る 目標・成果 (43KB)
Japan Science and Technology Agency 原子力システム研究開発事業 原子力業務室