原子力システム研究開発事業
HOME研究分野(研究課題の紹介)>革新技術創出型研究開発(核燃料サイクル技術)
研究開発課題概要

平成18年度採択課題
  革新技術創出型研究開発(核燃料サイクル技術)

No. 研究開発課題名
研究代表者 所属機関 開発期間(年)
概要
1 将来再処理プロセスでの窒素酸化物クローズドシステム開発
高奥 芳伸 日本原燃株式会社 3
高速増殖炉等の将来型原子炉の使用済み燃料を対象とした湿式再処理法において、発生する硝酸又は硝酸塩中の硝酸根を還元分解することで処分に際して問題となる硝酸ナトリウム廃棄物の発生量をゼロとする汎用性の有るシステムを開発する。また各種の新プロセスへの適合性を検証することでこのシステムの有効性を検証する。
2 FBR の円滑な導入のための柔軟な燃料サイクルに関する研究開発
深澤 哲生 株式会社日立製作所 3
本研究開発では、軽水炉から高速増殖炉への移行期に関する様々な高速増殖炉導入シナリオを検討し、経済性と核不拡散制に優れ、高速増殖炉の円滑な導入に適した燃料サイクル構想を構築する。その際、その成立要件に不可欠な枢要技術の成立性についても確認を行う。
3 電解還元法を適用した酸化物燃料の乾式再処理に関する技術開発
坂村 義治 財団法人電力中央研究所 3
金属電解による乾式再処理法を酸化物燃料にも適用できれば、MOX燃料や高燃焼度燃料などの再処理に最適であり、回収したマイナーアクチニド元素を含む金属燃料を高速炉に供給できる。そこで、酸化物燃料を金属に転換して金属電解法に引き渡す革新的な技術として、電解還元法を開発する。
4 温度スイングクロマト分離法のための感温性ゲル抽出剤の開発
竹下 健二 東京工業大学 3
溶媒抽出の高イオン認識能を活かし、廃棄物発生量を極限的に抑制できる「感温性ゲルを用いた温度スイングクロマト分離法」のマイナーアクチニド/ランタノイド分離プロセスへの適用を目指す。温度スイングによるマイナーアクチニドの高選択回収が可能な感温性ゲルの高度化及びゲルを多孔質ガラスに導入したクロマト分離剤を開発し、本分離法の実用化に資する。
5 晶析工程における結晶精製技術に関する研究開発
鷲谷 忠博 日本原子力研究開発機構 3
先進湿式法再処理の晶析工程より回収される硝酸ウラニル結晶(回収ウラン)の精製技術を開発する。晶析時に同伴する不純物の形態を把握し,発汗(内包不純物の放出)と融解分離を用いた結晶精製技術を確立することで硝酸ウラニル結晶の除染係数の向上を図る。これにより回収ウランの保管並びに燃料製造設備の負荷を低減する。
6 TRU燃焼のための合金燃料設計と製造の基盤技術の開発
有田 裕二 名古屋大学 3
超ウラン元素燃焼に適した超ウラン元素含有高速炉燃料概念の構築を目的に、熱的・機械的特性に優れ、高い超ウラン元素燃焼効率を可能とする新しい燃料の合金組成を明らかにするとともに、この合金燃料の成型法として高速炉用U-Pu-Zr金属燃料で開発を進めている射出成型法を適合させるための基盤技術を開発する。併せて、国際的に極めて貴重なアクチニド合金の物性データを取得する。
注)採択時点での情報です。

Japan Science and Technology Agency
原子力システム研究開発事業 原子力業務室