
資料1
		中間・事後評価対象研究開発課題一覧
中間評価対象課題一覧
革新技術創出型研究開発(革新的原子炉技術)
| 研究開発課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
| 新技術を活用した高速炉の次世代安全解析手法に関する研究開発 | 越塚誠一 | 東京大学 | 
| 軽水冷却スーパー高速炉に関する研究開発 | 岡 芳明 | 東京大学 | 
| レーザを用いた超高感度分析技術による高速炉のプラント安全性向上に関する研究 | 青山卓史 | 日本原子力研究開発機構 | 
| 高強度パルス中性子源を用いた革新的原子炉用核データの研究開発 | 鬼柳善明 | 北海道大学 | 
| 原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS鋼の開発 | 木村晃彦 | 京都大学 | 
| ナノテクノロジによるナトリウムの化学的活性度抑制技術の開発 | 荒 邦章 | 日本原子力研究開発機構 | 
| 先進複合材コンパクト中間熱交換器の技術開発 | 小西哲之 | 京都大学 | 
革新技術創出型研究開発(核燃料サイクル技術)
| 研究開発課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
| 効果的環境負荷低減策創出の為の高性能Am含有酸化物燃料の研究 | 田中健哉 | 日本原子力研究開発機構 | 
| 超臨界流体を用いた全アクチニド一括分離システムの開発 | 小山智造 | 日本原子力研究開発機構 | 
| 新規抽出剤・吸着剤によるTRU・FP分離の要素技術開発 | 木村貴海 | 日本原子力研究開発機構 | 
| 次世代再処理機器用耐硝酸性材料技術の研究開発 | 中山準平 | (株)神戸製鋼所 | 
| 高選択・制御性沈殿剤による高度化沈殿法再処理システムの開発 | 池田泰久 | 東京工業大学 | 
| 低除染TRU燃料の非破壊・遠隔分析技術開発 | 若井田育夫 | 日本原子力研究開発機構 | 
事後評価対象課題
| 研究開発課題名 | 研究代表者 | 所属機関 | 
| レーザー光による原子炉材料中のオンサイト水素分析技術の開発 | 福元謙一 | 福井大学 | 
